[PR] 水戸市 不動産 変態が爆発する日 雑記 忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
溺死ドザエモン
性別:
男性
制作物宣伝
カウンタ
最新コメント
[09/03 りぼんねこ]
[08/11 管理人]
[07/29 りぼんねこ]
[04/24 管理人]
[04/22 りぼんねこ]
最新トラックバック
カテゴリー
最新記事
アーカイブ
ブログ内検索
RSS
リンク
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


コムサカフェだすつって。
ここ1~2年でフルーツタルトたらいうケーキを食べられるようになってきた。

さっぱりしていて意外と美味しいだす。つって。
パイ生地とフルーツとさっぱりクリーム。美味しいよう。結構。

右はポンデケージョというらしい食べ物。
チーズカリふわシューみたいな食べ物。
ミスドのポンデリングを解体して甘味を抜いた感じ。

頂き物であるが、濃厚なチーズの風味ともっちり感が堪らん。
といっておよそ半日で20個近く頂いたら、流石に腹が重かっただす。
だすだす。

大きさはプチシューより一回り大きいミニシューといった風情。
また食いたい。ジャムをつけても美味しそう。ソースでも美味しそう。

ティーや果実酒とあうはずなのだ。だーだすだーだす。ダースー。

拍手[0回]

PR

駒場でお茶をする時は、このどちらか。
第一号店のフレッシュネスバーガー。
か、相変わらず名前がわからないカフェ。

フレッシュネスではオニオンリング&ビア。
カフェでは大体エスプレッソを気取るのだが、
風邪気味だったのを考慮してこの日はハニーレモンwithアイス。
美味しい。でも、ちょと高いアルヨ。

駒場東大前の駅前には、ホンコンさんの鉄板焼き屋もアル。
別段行きたくも無いが、何故に駒場?という疑念は残るばかりだ。

拍手[0回]


本郷三丁目駅前にある「ゆで太郎」と春日駅付近にあるお店。
名前はわからんが。

どっちもさっぱりの蕎麦に掻揚げを付けるのが流行だ。
お洒落だ。あっさりなのに胃がもたれる、みたいな。

ゆで太郎の方がそば粉の割合が少なくてごくごくいける。
もう一方は麺がしっかりしすぎているので、少量にする。
そして掻揚げ丼でこってりいって水を飲み干すのがベターや。
タレもべたべたや。

でも元気が無いと外に食べに行く気すらしないので、今週は行ってない。
お腹はあんまし空かない方がいい。

でも食べる時は一杯食べたいなあ。

拍手[0回]


大阪発のうどん屋さん。
六本木店を夏木マリがプロデュースしたことで有名らしい。

深夜に行ったのは、新宿歌舞伎町店。
店内は広々空間のふかふかソファーで非常にゆったりとしており長い必至。
まあかといってダラダラいたくもないので食べたらとっとと出たが。

場所柄か、キャバor風俗の嬢が二人組みでガンガン来店。
どちらか片方が必ずサングラスをかけていた。なんじゃあら。
摩訶。不思議。つって。

器が巨大で量もやや多め。
味は関西風で緩めの麺。優しい感じやった。兎に角満腹にはなったが。

夜中にうどんが食べたい時にはええんやないやろかいなあ。

拍手[0回]


昨日、生涯二度目、本年一発目のスノーボードに福島高津江へ。

初心者だと偽っていた友人がスノボ教室に参加した事があり、ウェア板などフルセット持っていた。さらには一週間前からスクワットをしてきたらしい。なんじゃそら。嘘吐き。

そして今月の残金が一万円に。
あと二十日ある。どないしよ。

三連休だったが、リフレッシュできたようで、最終的に負け越した気がする。
とりあえず、二回目にしてターンを習得した。

もう一回行ってみても、いいかなあ。

拍手[0回]

忍者ブログ | [PR]

(C)変態が爆発する日 / ブログ管理者 溺死ドザエモン
Blog Skin by TABLE ENOCH