カレンダー
プロフィール
HN:
溺死ドザエモン
性別:
男性
制作物宣伝

ソードアート・オンライン メモリー・デフラグ 公式ビジュアルコレクション

デビル メイ クライ 5 公式アートワークス

Readyyy! Precious Guide (電撃ムックシリーズ)

アトリエシリーズ20周年記念 公式ビジュアルコレクション

CharadeManiacs 裏バレビジュアルBOOK

うたわれるもの斬 公式ガイドブック

バレットガールズ ファンタジア オフィシャルコンプリートガイド

共闘ことばRPG コトダマン キャラクター大図鑑

Caligula Overdose/カリギュラ オーバードーズ ザ・コンプリートガイド+設定資料集

ソフィー・フィリス・リディー&スールのアトリエ 不思議シリーズ 公式ビジュアルコレクション

真・三國無双8 公式設定資料集 下

真・三國無双8 公式設定資料集 上

モンスターハンター:ワールド 攻略ガイド

牧場物語 ふたごの村+ ザ・コンプリートガイド

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータMagazine ミニスーパーファミコン特集号 (ATMムック)

よるのないくに2 ~新月の花嫁~ 公式コンプリートガイド

BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣 公式ビジュアルコレクション
カウンタ
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
最新記事
(01/10)
(01/05)
(01/04)
(01/30)
(05/28)
(12/29)
(12/25)
アーカイブ
ブログ内検索
RSS
リンク
バーコード
2025.04.21 Mon 08:07:23
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008.04.22 Tue 01:13:35

『桜の花、舞い上がる道を』/エレファントカシマシ
表題曲『桜の花、舞い上がる道を』は『今宵の月のように』、『俺たちの明日』と流れる宮本ポップの集大成のような曲だ。
華やかなメロディー、ドラマティックなアレンジ、ブリッジでのぞくロックテイスト、そして何より激情的な歌。
これは「無条件にいい」という、“キラーチューン”独特のオーラを放つ曲だ。この流れの曲はエレカシに至ってはあまりピンとこないのだが、それでもぐわしりっと鳴り響き、皆の、俺の心が打ち痺れるのだからまさしく名曲なんだろう。
それはそうと、同梱された『それを愛と呼ぶとしよう』なのだ。
「寄り添いたくてこうして二人でいること、それを愛と呼ぶとしよう」
これだ。俺はこの絶対的な断定を待っていた。
ロックは勝手に言い切ってしまうものなのだ。
ガストロンジャー以来のど真ん中の宣言だった気がする。
言葉がメロディーに乗ると素敵だなあ、ということであろう。
そして愛とはこんなもんなのだ。
俺は愛なんて知らないが、好きな子と寄り添えなくなった時に聴いたら涙が出た。
愛なんていらねえぜ、春。だ。それにしてもインストは、いいけど、うざい。
初回特典のDVDは『翳りゆく部屋』だけでも必見だと思います。
以上、他所より転載。
PR
Comments
Trackbacks
TRACKBACK URL :