カレンダー
プロフィール
HN:
溺死ドザエモン
性別:
男性
制作物宣伝

ソードアート・オンライン メモリー・デフラグ 公式ビジュアルコレクション

デビル メイ クライ 5 公式アートワークス

Readyyy! Precious Guide (電撃ムックシリーズ)

アトリエシリーズ20周年記念 公式ビジュアルコレクション

CharadeManiacs 裏バレビジュアルBOOK

うたわれるもの斬 公式ガイドブック

バレットガールズ ファンタジア オフィシャルコンプリートガイド

共闘ことばRPG コトダマン キャラクター大図鑑

Caligula Overdose/カリギュラ オーバードーズ ザ・コンプリートガイド+設定資料集

ソフィー・フィリス・リディー&スールのアトリエ 不思議シリーズ 公式ビジュアルコレクション

真・三國無双8 公式設定資料集 下

真・三國無双8 公式設定資料集 上

モンスターハンター:ワールド 攻略ガイド

牧場物語 ふたごの村+ ザ・コンプリートガイド

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータMagazine ミニスーパーファミコン特集号 (ATMムック)

よるのないくに2 ~新月の花嫁~ 公式コンプリートガイド

BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣 公式ビジュアルコレクション
カウンタ
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
最新記事
(01/10)
(01/05)
(01/04)
(01/30)
(05/28)
(12/29)
(12/25)
アーカイブ
ブログ内検索
RSS
リンク
バーコード
2025.07.28 Mon 00:32:15
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012.03.17 Sat 12:34:51
COLORFUL COLORFLY POCKET HIFI C4
【WIRED】で見かけた携帯音楽プレーヤー。
というには性能も価格(74,800円)もハイエンド!
音質は並のCDプレーヤーを向上させられるほどで、
対応FMTとかアウトプット方も多様。
あとはなにせデザインが素敵です。
いまのところ中野のお店でだけ販売しているらしい。
詳細もあるから気になる方は是非。
〈Colorful/ムジカアコスティックス tel.0422-38-7452〉
友人の好きなイラストレーター
清水慶太
満タンweb「具満タン」という、定額商用イラストを描いているらしい。
店頭ポップなどでよく見かけるらしい。
また、別の友人が探している絶版になっているという児童書。
『幸せな家族―そしてその頃はやった唄 (Kノベルス)』
著・鈴木悦夫/絵・高田美苗
粗筋引用
「内容(「BOOK」データベースより)
有名なカメラマンが、密室のスタジオで死んでいた。次いで長男が、にぎやかなパーティーの準備の中で死んだ。事故か、殺人か。カメラマンの家に泊まりこんでいた撮影スタッフの一人が、容疑者としてあがってくる。が、ベテラン刑事には、もうひとつ納得できない。そして、夏、炎のようなカンナの花の下で、心を病んだ優しい母親が死んでいた。〈幸せな家族〉の謎の死は続く。長編ミステー小説。」
ぜーんぜんネットでは見つからないです。
【復刊ドットコム】というところでも投票されていましたが、
うーん、どなたか見かけたり譲ってもいいという方がいましたらご連絡下さい。
都立図書館にはあるらしいのですが。
最近、天気はいいけど寒いですね。
PR
2012.03.10 Sat 02:57:42
〈ベイリーズマキアート〉
DVDで『コーヒー&シガレッツ』を観てから、
本当に珈琲を飲みに喫茶店に行く回数が増えた。
残っていた葉巻もとりあえず吹かし尽した。
実はあと一箱丸々あったりもするのだが。
で、昨年の震災前後から、
ちょこちょこ会っては与太話に付き合ってくれる後輩と、
本年最初のお茶。
場所は本郷三丁目駅前にいつの間にか出来ていたcafeBAR
smooth gizmo cafe(スムースギズモカフェ)
エスプレッソとかラテアートみたいなものがそれなりに充実していて、
お酒の種類も割と充実している様子。
全然頼んでないので確かなことは言えないが、フードメニューもなかなか良さ気だった。
値段もまあ高くないので、
場所柄、学生のデートとか帰りにサクッと一杯とかには重宝しそうなお店。
ただ、店員が一人だったので、客が気遣いをしないと回らないんだろうなあと。
席数は多くなく、20人程度で満席という感じだったけど、
早くバイト募集でカワイイ女の子が入るといいのに。
イケメン風バーテンといちゃいちゃしない感じのクールビューティーで。
で、何を駄弁ってきたかというと、
結婚の先輩としての有り難い心得を聞いたり、
実家及び地元というトラウマから解放された喜びを聞いたり、
疣の意外な危険性を聞いたりという感じ。
あとは私の高校時代の出来事や記憶を掘り起こすのを手伝ってもらったり。
というかこっちが自分的には今後の課題で、
常人より遙かに早い速度で消失していく記憶を如何にアーカイブするか。
これに一つの良案を思いついた。
これから誰かとお茶なり飲み会で会う際は、
全ての会話を記録しておき、テキストに起こしておくのだ。
いや、文字起こしまですると途轍もない労力だから、
音声データを残しておくだけでもいいのだが、
というかこれを全て動画でやったらそれこそドキュメンタリー作家の様になってしまうほどに、
ある種病的な行為ですらあるのは重々承知している。
が、それくらいしておかないと忘れた事は消えていくし、
そもそも最近は何も記憶できないから、
一方的に消去され続けていくことになるのだ、俺の経験は。
だから、できれば写真も撮っておこう。
ブログに書くときはそのまま載せよう。
そうしよう。
何もクリエイトできない自分の、
それがせめてもの行為である。
あと、ちょっとできた待ち時間に
勢いビックリマンチョコを買ったのだが、
一個84円もした。
小学校当時は30円位だったはずなんだが……。
ちなみに出たのは「火炎魔動」と「魔ル貧」。
両方、悪魔だそうです。
嫌な感じです。
2012.03.07 Wed 01:24:28
久しぶりに更新。
やあやあ。
先週土曜日に『ゾンビアス』という映画を観てきた。
どんな映画かというと、
“スカトロゾンビコメディー”
▼▼▼物語の概要▼▼▼▼▼
妹が苛められて自殺したショックを引きずった女子高生が、学校の先輩とその彼氏のシャブ中、虫博士とスパーモデルを目指す女のダイエット用の寄生虫を探してキャンプに行った先で謎の集落があってスカトロゾンビに襲われる……。
書いておいてなんだが、
あってないような設定である。
監督の井口昇さんはAV監督や自身も役者をこなすなど、
昔の日活監督の様なマルチさを持つ才人。
個人的には名前だけは知っていたが、
実際に見たことがある作品は『電人ザボーガー』、『」巨乳Wキャスト 明日花キララ/浜崎りお 女教師の美獣ペット』、『脳子の恋<完全版> (本人本 8)』位である。
代表作は『片腕マシンガール』とか『恋する幼虫』なんですよきっと。
まあそんわけで、
AVでも割とスカトロ作家として有名だったようなんですが、
本作でもその性愛が炸裂。
結構早い段階から、
オナラ、うんこがかなりの頻度で描かれます。
とはいえ全然グロとかエグい感じでもなく、
どちらかというとコロコロコミック的というかなんというか、
小学生向けの「うんこちんちん~!」というノリ。
最終的には屁で空を飛んで敵を倒すまでに。
そして何と言ってもエロ要素が多いんですこれ!
主演の中村有沙ちゃんというのは天才テレビくんとやらに出ていたらしいんですが、
もうね、完璧な美(微)乳を披露してくれています。
セーラー服(これまた信じられないミニスカ)を着ているせいもあるんですが、
え?ギリギリ……アウトじゃね?!という気になる。
最高!!!!!!!!
前述したラストのオナラ飛行シーンでも片乳出てます。
乳首とか乳輪の塩梅も、完璧と言えるんじゃないでしょうか。
あとはエロ漫画ばりの触手プレイとか、
実の娘に浣腸して「お腹の中に熱いのが入ってくるよ~」と言わせるシーンとか、
無駄に百合っぽいシャワーシーン、
ボディコンモデルがトイレで尻をゾンビにスパンキングされる……などなど、
全体の8割以上が笑えるシーンなのに、
ひそかに勃起をしてしまいそうになるというサービスぶり。
隣の席には外人3人組が来ていたが、全員爆笑していた。
勃起は……知らん。
まあ、エロくて笑えてアクションにグッと来るという最高の娯楽映画です。
あー笑い担当の50回転ズのダニー(?)のオーバー突っ込み、受けてたなあ~。
ああいうベタな演出をアリにな雰囲気にしているのも素晴らしいです。
で、いまノリにノッてる井口さん、イベントもやるようです。
まずは明日3月7日。
「井口昇ナイト」開催決定!!
http://igunobo.com/archives/502
そして3月10日
3/10(土)井口昇オールナイト、井口監督の来館決定!
とりあえず自分は10日の池袋新文芸坐オールナイトは行こうと思っております。
三池ナイト以来。
ああ、そういえば新宿での鑑賞は客席は満席の立ち見がでるほどだったんだけど、
男女比が驚異の72:4!!!!!
ということをtweetしたら博士役の島津健太郎さん(https://twitter.com/#!/kentaro_shimazu)にRTしてもらっちゃった!テヘペロッ★
はっきり言って、おっぱいだけでもかなり心の満足度は高かったんだぜ!
その上、面白いんだから、悪い訳が、ないんだぜ!
※久しぶりにブログ更新するけど、
全然綺麗にまとめられなかった……。
リハビリというか模索するためにもちょっと更新していこうと思います。

映画『ゾンビアス』予告編(ディレクターズ・カット版)
転載:『片腕マシンガール』『電人ザボーガー』などでカルト的人気を誇る井口昇監督がメガホンを取り、前人未到の領域に踏み込んだ究極のゾンビ映画。寄生虫を探しにキャンプに出掛けた若者たちが、人里離れた山奥でゾンビたちの逆襲を受ける様を喜々として描写する。気丈なヒロインを体当たりで演じるのは、『メサイア』の中村有沙。共演のモデル菅野麻由やグラビアアイドルの護あさなも次々ととんでもない責め苦に遭う。ホラーにエロスにアクションてんこ盛りの内容に衝撃が走る。
配給:日活
公式サイト:http://zombieass.jp
(C) 2011GAMBIT
作品情報:http://www.cinematoday.jp/movie/T0012137
カテゴリ:
映画とアニメ
タグ:
ゾンビアス 井口昇 中村有沙 菅野麻由 護あさな 優希 ダニー 岸建太朗 亜紗美 デモ田中 島津健太郎
ライセンス:
標準の YouTube ライセンス
やあやあ。
先週土曜日に『ゾンビアス』という映画を観てきた。
どんな映画かというと、
“スカトロゾンビコメディー”
▼▼▼物語の概要▼▼▼▼▼
妹が苛められて自殺したショックを引きずった女子高生が、学校の先輩とその彼氏のシャブ中、虫博士とスパーモデルを目指す女のダイエット用の寄生虫を探してキャンプに行った先で謎の集落があってスカトロゾンビに襲われる……。
書いておいてなんだが、
あってないような設定である。
監督の井口昇さんはAV監督や自身も役者をこなすなど、
昔の日活監督の様なマルチさを持つ才人。
個人的には名前だけは知っていたが、
実際に見たことがある作品は『電人ザボーガー』、『」巨乳Wキャスト 明日花キララ/浜崎りお 女教師の美獣ペット』、『脳子の恋<完全版> (本人本 8)』位である。
代表作は『片腕マシンガール』とか『恋する幼虫』なんですよきっと。
まあそんわけで、
AVでも割とスカトロ作家として有名だったようなんですが、
本作でもその性愛が炸裂。
結構早い段階から、
オナラ、うんこがかなりの頻度で描かれます。
とはいえ全然グロとかエグい感じでもなく、
どちらかというとコロコロコミック的というかなんというか、
小学生向けの「うんこちんちん~!」というノリ。
最終的には屁で空を飛んで敵を倒すまでに。
そして何と言ってもエロ要素が多いんですこれ!
主演の中村有沙ちゃんというのは天才テレビくんとやらに出ていたらしいんですが、
もうね、完璧な美(微)乳を披露してくれています。
セーラー服(これまた信じられないミニスカ)を着ているせいもあるんですが、
え?ギリギリ……アウトじゃね?!という気になる。
最高!!!!!!!!
前述したラストのオナラ飛行シーンでも片乳出てます。
乳首とか乳輪の塩梅も、完璧と言えるんじゃないでしょうか。
あとはエロ漫画ばりの触手プレイとか、
実の娘に浣腸して「お腹の中に熱いのが入ってくるよ~」と言わせるシーンとか、
無駄に百合っぽいシャワーシーン、
ボディコンモデルがトイレで尻をゾンビにスパンキングされる……などなど、
全体の8割以上が笑えるシーンなのに、
ひそかに勃起をしてしまいそうになるというサービスぶり。
隣の席には外人3人組が来ていたが、全員爆笑していた。
勃起は……知らん。
まあ、エロくて笑えてアクションにグッと来るという最高の娯楽映画です。
あー笑い担当の50回転ズのダニー(?)のオーバー突っ込み、受けてたなあ~。
ああいうベタな演出をアリにな雰囲気にしているのも素晴らしいです。
で、いまノリにノッてる井口さん、イベントもやるようです。
まずは明日3月7日。
「井口昇ナイト」開催決定!!
http://igunobo.com/archives/502
そして3月10日
3/10(土)井口昇オールナイト、井口監督の来館決定!
とりあえず自分は10日の池袋新文芸坐オールナイトは行こうと思っております。
三池ナイト以来。
ああ、そういえば新宿での鑑賞は客席は満席の立ち見がでるほどだったんだけど、
男女比が驚異の72:4!!!!!
ということをtweetしたら博士役の島津健太郎さん(https://twitter.com/#!/kentaro_shimazu)にRTしてもらっちゃった!テヘペロッ★
はっきり言って、おっぱいだけでもかなり心の満足度は高かったんだぜ!
その上、面白いんだから、悪い訳が、ないんだぜ!
※久しぶりにブログ更新するけど、
全然綺麗にまとめられなかった……。
リハビリというか模索するためにもちょっと更新していこうと思います。
映画『ゾンビアス』予告編(ディレクターズ・カット版)
転載:『片腕マシンガール』『電人ザボーガー』などでカルト的人気を誇る井口昇監督がメガホンを取り、前人未到の領域に踏み込んだ究極のゾンビ映画。寄生虫を探しにキャンプに出掛けた若者たちが、人里離れた山奥でゾンビたちの逆襲を受ける様を喜々として描写する。気丈なヒロインを体当たりで演じるのは、『メサイア』の中村有沙。共演のモデル菅野麻由やグラビアアイドルの護あさなも次々ととんでもない責め苦に遭う。ホラーにエロスにアクションてんこ盛りの内容に衝撃が走る。
配給:日活
公式サイト:http://zombieass.jp
(C) 2011GAMBIT
作品情報:http://www.cinematoday.jp/movie/T0012137
カテゴリ:
映画とアニメ
タグ:
ゾンビアス 井口昇 中村有沙 菅野麻由 護あさな 優希 ダニー 岸建太朗 亜紗美 デモ田中 島津健太郎
ライセンス:
標準の YouTube ライセンス
2011.09.28 Wed 00:54:28
台風15号と行き違いで行ってまいりました。
沖縄の更に南西、石垣島へ。
行き違いになったとはいえ、
天気は常時曇り。
そして、昨年同時期よりも格段に気温が低かったです。
で、ダイビングとかこれといった行楽がなかったので、
とりあえず旨いもんだけは食っとこうつって、
一日一食土地のものを食べてまいりました。
その1
八重山蕎麦&ヤシガニ蕎麦

食べたのは「ペンション海の家族」。
まずはソーキソバじゃいと思ってたんだけど、
どうやら沖縄本島以外では八重山蕎麦というのが定番のよう。
麺と出汁にはそれほど劇的な差はないんだが、
乗ってる具材が蒲鉾とソーキの刻んだものとなる。
で、もう一つのヤシガニ蕎麦である。
何この食玩感覚で乗ってるヤシガニ殿。
出汁にもたっぷり旨味が染み出していたようだが、
生憎、甲殻類は基本的に好きではないので自分はパス。
ただ、好きな人なら非常に美味とのこと。
値段も2000円程度だったはずなのでリーズナブル。
八重山蕎麦は650円だけどもね。
その2
鮪寿司&石垣牛寿司

こちらは居酒屋ながら鮪メインのお店
「まぐろ専門居酒屋 ひとし」。
ここは予約して行かれるのがよろしいかと。
居酒屋ということもあり、兎に角値段がリーズナブルでかなり旨い。
更に通常の居酒屋メニューも鮨以外の刺身なんかも安いしボリューム十分。
勿論、泡盛やトロピカル系のサワー・カクテル、通常の酒も豊富で飲むにしてもよい。
いやーまああとは石垣牛の寿司ですよ。
鮪は言わずもがなに旨いんだけど、
この石垣牛の寿司も美味しかった。
この2つは是非ご賞味あれ。
その3
THE石垣牛

ラストはその名も「炭火焼 石垣屋」。
石垣行ったら石垣牛だろ!という安直な欲望に身を任せた。
選択の際の情報源は『松本人志高須聖光の放送室』。
いや、この店は大正解。
ブランド牛なので当然いいお値段がする。
貧乏庶民の我々は絶対に失敗したくないわけだが、
いや、いやいやー美味しかった、石垣牛……。
何せ脂身が甘くて旨い。赤身の部分も蕩けまくりだ。
食べるのが勿体無くてランチタイムが終わったのに居座ってしまったほどだ。
一口食べるたびに「旨い……」と溜め息をついたものである。
こんな肉を食ってしまうと、
普通の焼肉屋に行きたくならないのではないかと思ってしまう。
いや、こっちでも高い肉は旨いんだろうけどさ。
単品でも色々あるけどコースで小鉢など共に舐り尽すのがオススメです!
いやーホテルのレストランで食ったピザが原始時代のパンか?!
というくらい硬かった時は先行きが不安でしょうがなかったが、
石垣島の食事、やりよる。
※最終日に初めて食ったマックグリドルのバンズが甘かったのだけは誤算だった……。
ちょっと癖になりそうではあるが。
沖縄の更に南西、石垣島へ。
行き違いになったとはいえ、
天気は常時曇り。
そして、昨年同時期よりも格段に気温が低かったです。
で、ダイビングとかこれといった行楽がなかったので、
とりあえず旨いもんだけは食っとこうつって、
一日一食土地のものを食べてまいりました。
その1
八重山蕎麦&ヤシガニ蕎麦
食べたのは「ペンション海の家族」。
まずはソーキソバじゃいと思ってたんだけど、
どうやら沖縄本島以外では八重山蕎麦というのが定番のよう。
麺と出汁にはそれほど劇的な差はないんだが、
乗ってる具材が蒲鉾とソーキの刻んだものとなる。
で、もう一つのヤシガニ蕎麦である。
何この食玩感覚で乗ってるヤシガニ殿。
出汁にもたっぷり旨味が染み出していたようだが、
生憎、甲殻類は基本的に好きではないので自分はパス。
ただ、好きな人なら非常に美味とのこと。
値段も2000円程度だったはずなのでリーズナブル。
八重山蕎麦は650円だけどもね。
その2
鮪寿司&石垣牛寿司
こちらは居酒屋ながら鮪メインのお店
「まぐろ専門居酒屋 ひとし」。
ここは予約して行かれるのがよろしいかと。
居酒屋ということもあり、兎に角値段がリーズナブルでかなり旨い。
更に通常の居酒屋メニューも鮨以外の刺身なんかも安いしボリューム十分。
勿論、泡盛やトロピカル系のサワー・カクテル、通常の酒も豊富で飲むにしてもよい。
いやーまああとは石垣牛の寿司ですよ。
鮪は言わずもがなに旨いんだけど、
この石垣牛の寿司も美味しかった。
この2つは是非ご賞味あれ。
その3
THE石垣牛
ラストはその名も「炭火焼 石垣屋」。
石垣行ったら石垣牛だろ!という安直な欲望に身を任せた。
選択の際の情報源は『松本人志高須聖光の放送室』。
いや、この店は大正解。
ブランド牛なので当然いいお値段がする。
貧乏庶民の我々は絶対に失敗したくないわけだが、
いや、いやいやー美味しかった、石垣牛……。
何せ脂身が甘くて旨い。赤身の部分も蕩けまくりだ。
食べるのが勿体無くてランチタイムが終わったのに居座ってしまったほどだ。
一口食べるたびに「旨い……」と溜め息をついたものである。
こんな肉を食ってしまうと、
普通の焼肉屋に行きたくならないのではないかと思ってしまう。
いや、こっちでも高い肉は旨いんだろうけどさ。
単品でも色々あるけどコースで小鉢など共に舐り尽すのがオススメです!
いやーホテルのレストランで食ったピザが原始時代のパンか?!
というくらい硬かった時は先行きが不安でしょうがなかったが、
石垣島の食事、やりよる。
※最終日に初めて食ったマックグリドルのバンズが甘かったのだけは誤算だった……。
ちょっと癖になりそうではあるが。
2011.07.23 Sat 18:49:59
余りにも衝撃的かつ面白かったので、こちらにも転載。

松崎しげる/OLD FASHION LOVE SONG
一昨日の一曲。
松崎しげる『愛の6日間』。
誕生日だからか何なのか、彼女から布施明版のYoutubeのアドレスが送られてきた。のだが、これ、歌詞がとんでもない。男女が二人で旅行に行ってポリネシアンセックスばりのじらしプレイをする歌なのだ。
1日目はキスだけ、2日目は胸に触るだけ、3日目は愛を語るだけ、4日目は傍に寝るだけ……2日目に乳だけ触っているあたりがかなりの業師だ。
しかも毎日毎日「抱いて、あげない~」と宣言し、付き合ったり旅行に行ったら男はセックスしたがると思うお前の考えは古い、そうはいかねえぞ、と焦らすのだ。
その証拠に、5日目の前に何故素直に抱いてほしいといわないんだ、と逆切れともとれる独白が入るのだ。
とんだ主従プレイである。
で、その5日目は彼女がとうとう怒りだす。が、抱いてあげない。
そして6日目、彼女が泣き始めたところでいよいよ本番開始となるのだ。
いやー、作詞はなかにし礼先生なんだが、要約すると、女は愛を与えてばかりじゃなくて受け取る側になったっていいんだよということだと思うのだがいくらなんでも変態的過ぎるだろこの歌詞。
それを歌い上げるのが松崎しげるっていうのもエグイ。
布施明バージョンの方がスマートです。
最後、裸で歓喜してる女も凄いがムード歌謡の一つの極致。

松崎しげる/OLD FASHION LOVE SONG
一昨日の一曲。
松崎しげる『愛の6日間』。
誕生日だからか何なのか、彼女から布施明版のYoutubeのアドレスが送られてきた。のだが、これ、歌詞がとんでもない。男女が二人で旅行に行ってポリネシアンセックスばりのじらしプレイをする歌なのだ。
1日目はキスだけ、2日目は胸に触るだけ、3日目は愛を語るだけ、4日目は傍に寝るだけ……2日目に乳だけ触っているあたりがかなりの業師だ。
しかも毎日毎日「抱いて、あげない~」と宣言し、付き合ったり旅行に行ったら男はセックスしたがると思うお前の考えは古い、そうはいかねえぞ、と焦らすのだ。
その証拠に、5日目の前に何故素直に抱いてほしいといわないんだ、と逆切れともとれる独白が入るのだ。
とんだ主従プレイである。
で、その5日目は彼女がとうとう怒りだす。が、抱いてあげない。
そして6日目、彼女が泣き始めたところでいよいよ本番開始となるのだ。
いやー、作詞はなかにし礼先生なんだが、要約すると、女は愛を与えてばかりじゃなくて受け取る側になったっていいんだよということだと思うのだがいくらなんでも変態的過ぎるだろこの歌詞。
それを歌い上げるのが松崎しげるっていうのもエグイ。
布施明バージョンの方がスマートです。
最後、裸で歓喜してる女も凄いがムード歌謡の一つの極致。